2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

フラット化する世界/The World Is Flat. A Brief History of the Twenty-First Century

あまり、難しい本は好きでないのですが、トーマス・フリードマン氏のトレンディなタイトルなので、手を取ってみました。 Amazonの内容紹介には、以下のように書かれています。 Amazon商品の説明出版社 / 著者からの内容紹介 The World Is Flat――世界は「フラ…

IBM、新しいチップ冷却技術を発表

米IBM社が次世代のチップ冷却技術を発表とのことです。 チップの進化(例えばマルチコア)に伴い、発熱量が増大するコンピュータ市場において、複雑化、高コスト化を抑えながら冷却効果が高ければ、効果的で実践的なIT利用が可能になってきますね。ケータイ…

シックス・アパートの新ブログサービス「Vox」がついに正式版--誰でも利用可能に

VoxのスタッフがチームVOXにも書いていますが、初心者にとってコミュニケーションツールとしてのブログが簡単になるのはとても嬉しいですね。 高度なプログラミングを必要としないツールがどんどん出てくれるとコンテンツを作ることに時間を回せます。 初心…

シスコ、新しいテレビ会議ソリューション「Cisco TelePresence Meeting」を発表

9/28の日記/Video Collaboration hp HALOにhpのテレビ会議の話をしましたが、今回はCISCOのテレビ会議システムの話です。 以下記事のように、hpは大企業のエグゼクティブの出張費用を考えればテレビ会議は安いといった観点でのサイジングですが、CISCOは、ち…

ブラウザ

最近使うブラウザは、MS系のサイト以外は、Firefoxがほとんどですが MSが最新版をリリースしたのでどうしようかなぁと思っています。 IE 7についての記事もいくつか出てきているので、評判を見てからにしたいなぁと思っています。 Team Voxには、Foxkeh Vox …

myloを見てきたのだ

Skypeが使えるハンドヘルドとして気にしていたのですが、ユーザは来年2月に手に取ることが可能(発売は今年12月中旬)とのことです。 Sony社らしく、myloのブログも発売前に発表したところもマルです。携帯、NotePC、mylo全部持って外でモバイル?! アーカ…

404 Blog Not Foundブログ/新しい電池の科学から

小飼弾さんのブログを読んで、電池について、改めて電池を調べてみるとリチウムイオン二次電池などは主に、ノートパソコン等に使われて、我々のモバイル環境にとても役立ってもらっていますね。 今年10月に行われたCEATEC JAPAN 2006で紹介されている燃料電…

Web 2.0の重要な要素である“マッシュアップ”とは?

マッシュアップといえば、"山下達郎"と即座に思ってしまうのは、このようなブログを書いていていけませんね。このZDnet Japanの記事はGoogle Mapと不動産情報についてのマッシュアップについての概要が動画で解説されています。 ZDNNt社も動画でのコンテンツ…

Riya<Google&YouTube

jkondoさんのブログにあるRiyaは、Googleが目をつけていた会社のようでしたが、結局はYouTubeを買収してしまいました。 これも時代の変化の早いIT業界の早業なのでしょうね。といいつつ、そろそろYouTubeに友達が作った"へたうまソング"をアップロードしよう…

Web 2.0 Workgroup

中々良くできたカテゴライズ化されたWebサイトです。以下はオススメ! VC & BusinessのJeff Clavier MobleのOpen Gardens ますます、ITはネタ沢山で面白い!!

Ajaxなドメイン検索サービス「DomJax.com」登場 - 今後のWebサービスを占う試金石

Ajaxを活用するとページのリロードが発生しないので、WEBアプリ系を使うユーザにとっては干天の慈雨ですが、マッシュアップ機能と連携できるといった今後のWeb serviceをどうやって、見える効果にしていくかといったテクノロジーが徐々に出てきていることを…

Mobile TV Forum

日本では、なじみの薄いNOKIA社ですが、携帯端末ではワールドワイド最大手です。 そのNOKIAがMobile TV Forumを立ち上げていますが、技術の基本は標準技術による実装です。 Nokia mobile broadcast air interface implementation is based on the mainstream…

オープンソースでは苦情の申し立てもオープンに/Open source pressure is free

興味深い記事なので、思わず座布団2枚。 この話は、一通の手紙OpenBSD Journalから始まったと バイナリコードプログラマーでないわたしには、Raadt氏が非難している内容を技術的に吟味することはできない。しかし、一切身銭を切ることなく、みずからの信用を…

The SCO-Microsoft Connection Grows Darker

弱肉強食の世界ならではですね。 「敵に塩を贈ると」はまさにこのことでしょうか? The cat is out of the bag. According to BayStar Capital's managing partner Larry Goldfarb, Microsoft allegedly assured BayStar that it would somehow "guarantee" …

Web 2.0の挑戦者:超軽快なウェブチャットLingr

Web2.0系の記事が多いですね。Lingrがサービス提供する内容について(記事抜粋) これはウェブベースのチャットサービスです。他のサービスよりも優れている点を挙げると、1. プラグインなしでも非常に軽くて速い。2. 登録の必要がない。3. タグを通じて利用…

RICO

ウェブアプリでドラッグ&ドロップが出来るなんて当たり前なのですが嬉しくなりますね。 Webアプリによって操作の利便性に不自由を感じましたが、Google Mapの登場で一気に一般的になって来た感がありますね。 実際にRICOのデモサイトで使ってみると、中々便…

VoIPの次は動画配信--スカイプ創業者らが仕掛ける新プロジェクト「Venice Project」

Venice Projectによる、動画配信モデルを着々と進めているとのこと。「Venice Projectは動画の合法的な配信プラットフォームとして設計されており、関係者は現在、大小さまざまな規模のメディア企業やテレビ局にコンテンツ提供を働きかけるとともに、広告主…

Blackberry 8800 Specs

かつて、日本ではSharpのSharp Zaurus、今は、カメラ付き、音楽、ワンセグ等々が装備された携帯電話にシフトしてしまいましたが、当時、欧米のビジネスマン達がコーヒーショップ、空港、列車等々所かまわずBlackberryを使っているのを見て、ライフスタイルの…

More than Half of MySpace Visitors are Now Age 35 or Older, as the Site’s Demographic Composition Continues to Shift

MIXIが日本では話題になっていますが、1億人を超えるユーザを持つMySpaceの利用者の半数以上は35歳以上、SNSは中・高齢者層にも人気があるということです。一口にSNSといっても利用者の年齢層によって大きな違いがあることがわかり、米調査会社のcomScore Me…

もはやマイクロソフトの十八番か――またまた製品リリースが延期に

Office 2007のリリースの延期の記事です。。 Windows Vista延期となっていましたが、2007年1月からさらに2007年上旬に延期されるとのこと。openoffice.org、Google SpreadsheetやGoogle Appsなどのウェブアプリケーション群の攻勢もありますので、今後の同社…

ブログで電子商店を簡単開業,「ドリコムCMS commerce」でECサイト構築

ブログでECサイトを簡単に構築できる製品についての紹介記事ですが、構築初期費用と工数や日々の商品情報更新の工数は大変だったのですが、ブログ形式による検索機能向上とRSSによる新商品情報配信による案内を的確に行うことが出来るというもの。 また、決…

Diggスパムを商売に

昨日に引き続き、CNET記事からです。 Diggは、私も良く利用しているのですが、SEOのスパム手法で商売をしているという記事です。 ソーシャルブックマークについては、del.icio.us/デリシャスやはてな等は、私も常々活用しています。 元々、Slashdotのような…

検索キーワード販売の商標侵害訴訟でグーグルに軍配--米地裁

Googleの話題です。要約は、Googleを検索すると自社の会社の検索結果の隣に表示される広告が、ライバル企業であり、その広告を販売したGoogleに対し、商標権の侵害にあたるということです。 しかし、裁判所は「商標の利用」にあたらないとして原告の会社の主…